fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

子育て その2

裏の竹が鍋かぶったまま伸びてるぜえ。ワイルドだろ~?
450_convert_20120515123716.jpg

ふくちゃんは、ダイエットを兼ねて大田区にあるプールとお風呂の施設にお試しで行ったぜえ。
020_convert_20120515122647.jpg
水も飲んじゃうぜえ。

153_convert_20120515122802.jpg
だけど、水増えすぎだろー。ワイルドだぜえ。

185_convert_20120515123032.jpg
おまけにプールで泳がされちゃったぜえ。オラには向かないぜえ。

308_convert_20120515123223.jpg
ついでにひなちゃんまで泳がされちゃったぜえ。
ちょっと迷惑だぜえ。




ご近所のお嬢さんがお嫁に行ってフレブル飼ったぜえ。
333_convert_20120515123349.jpg
名前はヒップちゃんだぜえ。

おいら時々ケツ男くんってよばれてるから気が合いそうだぜえ。
353_convert_20120515123620.jpg
同じ犬種とは思えないだろ~。



フレブルにもいろいろあるぜえ。

あんなに面倒見がいいひなちゃんの子なのに、クウちゃんあんまり面倒見ないぜえ。
390_convert_20120515123835.jpg

乳も寝ながらやるぜえ。
393_convert_20120515123940.jpg


鼻から出ちゃっても気がつかないぜえ。
RIMG0484_convert_20120515130851.jpg
ワイルドだろ~。


代わりにおばあちゃんが見るぜえ。
469(1)_convert_20120515124735.jpg

最近歩くようになって遊べるぜえ。
590_convert_20120515125123.jpg


458_convert_20120515124954.jpg
離乳食も食べれるぜえ。

487_convert_20120515124302.jpg
ワイルドだろ~。

赤ちゃん写真

ゴールデンウィークですね。
今年は、我が家は子犬の世話と、ふくひなママの回復期間で大きな行事はありませんが・・・
あかちゃんの可愛い写真をたくさん載せますね。

119_convert_20120428175421.jpg


124_convert_20120428180003.jpg


140_convert_20120428180153.jpg


146_convert_20120428180302.jpg


149_convert_20120428180410.jpg


162_convert_20120428180550.jpg


082_convert_20120428174426.jpg


073_convert_20120428174934.jpg


117_convert_20120428175154.jpg


120_convert_20120428175629.jpg

そんなわけで、クウちゃんの時は、面倒見がよいひなちゃんママで、何も手がかからなかったのですが、今回は、授乳とか、見てあげる事が多いので、情がうつって仕方がないふくひな家です。

新たな命

それぞれの家庭に、運気の流れがあると思いますが、悪い時はじっと、良くなってくるのを待つのが、私のパターンです。
どうしても子供が欲しいとなったら突っ走るそれぞれに長所と短所があると思いますが、動物は何も話せないし、飼い主に従っていくしかないのです。
同じ家でも、意見が違っても、流れに乗らざるを得ない時があります。
どうするべきか・・・どうしたら良かったのか・・・・

今回ドックショーや、ブリーダーさんの所に出かけていたふくひなパパは、ひなちゃんの子宮摘出後、諦めきれずにクウちゃんの交配をしてきたのでした。いい加減な、フレブルらしくない顔の子もたまに売られているのを見ますが、ブリーダーさんの良いワンちゃんを混ぜていく事は、フレブルの良い子をのこすために、お金はかかるけれど、フレブルを愛する上では大切だと、飼っていて思うようになりました。でもふくひなパパは鉄砲玉です。

ふくひなママは退院したてで体も自由に動かなかったのですが、14日、クウちゃんの体温が37度くらいにさがり、病院に連絡したところ、いつ破水してもおかしくないので、すぐに連れて来て下さい。との事で、
自分の事もままならなかったので、近所のお友達に頼んで一緒に病院に連れて行ってもらいました。

034_convert_20120415153837.jpg

呼吸もつらいお腹・・・5匹いました。RIMG0055(1)_convert_20120415153710.jpg

獣医さんによると、予定は来週火曜日。それ以前は早産過ぎても呼吸ができない子もいるので、なるべく持たせたい気持だったそうです。まだ4日も早い。
実際、早めに出して、お腹がしっかりふさがっていなかった子の例を知っていたので、従うことにしましたが・・・

次の日土曜のあさ7時過ぎくらいから、クウちゃんが立て続けに雄3匹、自力で産み始めてしまいました。

良い状態で勢いもあったそうで、そのまま自然分娩で様子をみるとの事

夕方、5時過ぎだったか、じかんがかかったので、1匹の雌が呼吸がなく、死産になってしまい、夜7時
40分前まで、心音があったのに、お腹の中でなくなってしまった。との連絡が入りました。

フレブルは本当に出産が難しく帝王世界の準備もしつつ先生も頑張ってくれたらしいのですが、結果、最後の子を出す薬でも出なくて、お腹の子を手術で出すことになってしまいました。


最初から帝王切開にしていれば・・・いろいろな事がめぐって、子供たちもみんな泣きました。

人間が作り出した愛玩犬。普段の温度管理も大切だし、出産も難しくリスクが伴う難しい犬種。

フレブルを飼い始めた時、飼う側の立場しかわからずにいましたが、生んでいく事のリスク、良いワンちゃんを保っていく事の使命、そして何よりも、犠牲になってゆく小さな命に、疑問を感じずにはいられませんでした。

結果、命をコントロールして、こんなに耐えられない切ない思いをする事。

子供たちに、犬は自分で道を切り開けないんだよ。逆境に遭っても、自分の力で抜け出せるのは人間fだけなのかも知れないね。と話しながら・・・

死んでしまった赤ちゃんの引き取った帰り、車の中は家族全員号泣していました。
ふくひなパパは、ブリーダーの真似をしてみたが、とても耐えられる仕事じゃないな。と言いました。

051_convert_20120415154140.jpg
家の庭に、2匹のわんちゃんのお墓を作りました。
お腹の中で元気に動いていた時の事忘れません。

ひなちゃんは、家族への愛情がとても深い子なので、この子たちを見せた時、一生懸命舐めて、箱に戻すと、夜中まで探しました。おばあちゃんに舐めてもらって良かったね。



人間の思いつきの中で、お金を掛ければ願いは叶うのか・・・・いいえ とても天秤になんかかけられないという事が分かりました。命は とっても重いです。

今回生まれてきたタイガーブリンドルの3匹。重い重い命です。
047_convert_20120415154100.jpg

045_convert_20120415154015.jpg

044_convert_20120415153934.jpg


首輪

3月といってもまだまだ寒い毎日ですが・・・花粉症の皆さま大丈夫ですか?
ふくひなママ昨日からかなりきてますよ~

さてふくひなパパが目の中に入れても痛くない我が家のワンコ・・・今回はふく・クウちゃん用に
とっても痛そうな首輪を特注しました。

RIMG0055_convert_20120314210354.jpg

なにげにかっこいい
RIMG0031_convert_20120314210129.jpg

こんな首輪をしたら、飼い主だってオサレな格好をしないと割に合わない気もしますが・・・
RIMG0033_convert_20120314210204.jpg

プロレスだったらブル中野ダンプ松本

RIMG0049_convert_20120314210248.jpg

連れているふくひなパパ ママも危険なにおいがしてしまいそうなお品物でございます
RIMG0054_convert_20120314210328.jpg

けっこう重いですが・・・大満足のふくひなパパ

散歩から帰ってきたら、無造作に玄関に首輪を置いておくのはもう辞めよう

・・・いや 辞めてください

・・・・ってか 絶対辞めろー


そんな緊張感漂う我が家の玄関でございます


(かっこいい首輪をお探しの方はBYJを見てね )

スカジャン

昨日は横浜大雪でした。インフルエンザB型にかかってしまった娘は、熱も下がったけれど、5日間休まなくてはならないので、もう退屈してます。

さて、ちょっと前にパシフィコ横浜でドックショーがあり、ふくひなパパは朝からでかけてきました。

RIMG0382_convert_20120301161039.jpg

RIMG0341_convert_20120301161435.jpg

RIMG0410(1)_convert_20120301161639.jpg
そこで、良いワンちゃんたちと出会い、ますます目が肥えてゆくマニアふくひなパパ・・・かなり中毒症状すすんでます。


この日ふくひなママの携帯が鳴り、出てみると「シカちゃんあるけど どうする?」とふくひなパパ
なんじゃそりゃ?

青いシカのぬいぐるみだと思ったふくひなママは」「何それ?ぬいぐるみ?」と聞き返したら「青いスカジャン」と冷ややかに言い返されたのでした。

そんな訳で

たまたま遊んでいた隣りのお家の男の子とペア
RIMG0016(1)_convert_20120301161907.jpg

いや・・・カルテット・・・・いやいやクインテッドだったか!?
RIMG0014_convert_20120301161754.jpg
僕もびっくり・・・

RIMG0026_convert_20120301162018.jpg


RIMG0027(1)_convert_20120301164347.jpg

カッコよすぎ~

次回は ふくひなママも 内田裕也 の格好をして 一緒に写真に写りたいと思います 

  ロクンロール 
FC2カウンター
プロフィール

ふくひなママ

Author:ふくひなママ
ボクの名前はふくちゃん
2007年12月24日うまれ
奈良から飛行機でやってきました。

2008年10月13日よりひなちゃんが加わりました。
2008年6月4日うまれ
京都からやってきましたクリームの女の子です

2010年10月23日 ふくちゃんとひなちゃんの一人娘クウちゃんが誕生しました。

2012年4月15日 クウちゃんに3匹の赤ちゃんが誕生

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。