fc2ブログ

清里 その4

暗くなってお父さんが外に星を見に行くと、入り口からふくも脱走、真っ暗でふくも見えないので、焦って、5mくらい追いかけたところで、母ラグビーのタックル状態でふくを確保

ふくはこんな中何をしたかったのか・・・・たぶんドックラン
この辺は暗いし、いのししや、熊も出るらしいのでふくが山に入ったらどうなることやら・・・驚いたー

さて2日目は暑いので、標高の高い方・・・まきば公園
DSCF0086_convert_20080723224803.jpg

羊にどんな反応をしますかと思いきや・・・・ボクと遊んでポーズで羊さんを必至で呼ぶ
・・・・・羊さんは無反応で遠くにいってしまった   ・・・あんた毛の生えているものならなんでもいいのね


DSCF0089_convert_20080723224834.jpg
途中水場があったので、行ってみると、最初足だけ入っていたふくは、水をかき混ぜた後、横たわる・・・・・・あれー 洗ったばっかりなのに
ドロ水サイコウ

つぎはお馬さんのところへ・・・・・今度はデカイからびびるかな と思いきや

DSCF0096_convert_20080723224906.jpg
柵越え状態・・・・・・・・・・おいおいこっちがドキドキだよ


DSCF0104_convert_20080723224932.jpg
今度は お馬さんとお鼻ぴったりくっつけて確かめ合い・・・・おいおい大丈夫なのか

DSCF0106_convert_20080723224958.jpg
これはもう完全に・・・やっばい噛まれないかっ

DSCF0107_convert_20080723225024.jpg
しまいには3匹顔つけ状態


フレンドリーにも程があるふくであった
スポンサーサイト



清里その3

今回のお宿はペンションロッジクルト

広いお部屋にペットと一緒に泊まれます

窓の外にはドックランが広がって、今日2度目で味をしめたふくはとても楽しそう

DSCF0067_convert_20080723224449.jpg
お母さん 広いどー いっぱい走れるど

DSCF0070_convert_20080723224522.jpg
ダッシュを繰り返したふくはあまりの楽しさに笑顔・・・・・・・・・・・・・・バカボン


いったん部屋に戻ると、外が騒がしいので、もう一度出てみると、この宿の看板犬ルークくんとご対面
DSCF0073_convert_20080723224548.jpg

お父さんと買い物に行っていたお姉ちゃんたちも合流してまたまたダッシュ
DSCF0076_convert_20080723224613.jpg


途中座り込む・・・・・お姉ちゃんもうボクちゅかれた
DSCF0077_convert_20080723224648.jpg
そうかそうか よくがんばりました

部屋に帰ると、初めての場所とは思えないほどリラックス爆睡
DSCF0078_convert_20080723224711.jpg

枕が代わると眠れない・・・と言うのはふくには当てはまらないようですDSCF0080_convert_20080723224738.jpg

こんな天真爛漫なふくちゃんです

清里 その2 どうかな~

プログに載せようか迷った のですが ・・・・一応イメージもあるし
写真撮っちゃったし 出すとしよう 

・・・・・・ペリカンさんのお隣にこんなん見つけました 

DSCF0058_convert_20080723224324.jpg


清里スクエアガーデンのぞいてIN
ちょっと勇気がでませんでしたが・・・・・・ここのソフトクリームバニラ、巨砲、白桃食べました。

生クリームのトッピングとか他の種類のアイスにも工夫がありました(けっこう上品な)


え~   迷った割にはしっかりサンプルの写真も撮っちゃいました
DSCF0061_convert_20080723224350.jpg

まー好きな人は好きでしょうが・・・・私のような品の良い人にはコメントできません

美味しゅうございます



さてお口直しに 清里定番の萌木の村

雑木林の間は、歩きやすかったですが、今年はやっぱり暑い・・・
                          (ちなみに去年は雨で寒くて長袖買っちゃいました)
DSCF0062_convert_20080723224418.jpg
メリーゴーランドカフェ(ワンコOK)の横には子供が喜ぶメリーゴーランドが・・・・猫とか鹿のもあるんですよ

バラ園やかわいいカントリーの店など、雑貨や花好きにはたまらない場所です。
ワンコが入れないお店でも、店先にリードを掛けておく場所があるので安心です。

後ろ髪をひかれる思いでしたが、暑いのでこの日は早々に切り上げて宿に向かいました


つづき はまた・・・・

清里 その1

さてさて今回家族は2回目ふくちゃんは初の清里でした。

ドックランが併設されている ペリカン さんは、新しいお店です。
お父さんはグリーンカレー(辛すぎず美味しい)
お母さんは ほうとうに肉味噌がかかったもの(麺はお好みで冷たいのと暖かいのが選べます)
子供たちはソーセージ、ふくちゃんはワンコようのトマトシチューを食べました。
どれもおいしかったですよー

DSCF0053_convert_20080723224204.jpg
ふくちゃんは、向こうの席に来ていたミニチュアダックスと遊びたくてクーンクーンと鳴いていました。
店長の三橋さんが免許証用の写真を撮ってくれました。
このリアルさがたまらなく

食事をした人に開放してくれるドックランはDSCF0054_convert_20080723224232.jpg
暑かったので かなりブサイクになっていますが 
独占状態で、写真に収まらないような速さで走って満喫でした

ペリカンさんは真面目そうな店長さんがキッチリ作っている丁寧な感じのするところ
なのに、こんなにお茶目な免許証 

人にも犬にも愛のある安心できるお店です

清里にお越しの際はぜひ寄ってみてくださいね

ただいまー

いつも見てくださっている皆様、少しごぶさたでした。
ボクふくちゃんは1泊2日で清里に行ってまいりました。
連日の暑さ・・・・ボクの荷物には保冷剤 大小6つ とクールボード お水2本が入りましたよ
DSCF0135_convert_20080723225405.jpg

今日の夜、帰ってきて母さんは早速ペリカンさんのページにボクを見つけました
http://www4.plala.or.jp/pelican_2007/  右のリンクから見てね
今日はお疲れさんなのでまたゆっくり旅のお話をしたいと思います

見張り番

最近の暑さで、散歩もあまり行けず、ふくちゃんの興味はもっぱら

お母さん何か食べるものある?
DSCF0036_convert_20080716195548.jpg


今日もご飯を作る傍らでふくの熱ーい視線
・・・・・・・・こんなに見つめられてあなたが見ているのはご飯? それとも あ・た・し
DSCF0032_convert_20080716195458.jpg


時にはキッチンの入り口で寝ながら張り込み

DSCF0034_convert_20080716195521.jpg

先にご飯を食べたのに、家族の食卓チェックまで・・イスが傾いても必至に爪先立ち
DSCF0038_convert_20080716195614.jpg

滑り落ちそうになりながらも・・・・・ちょっと今食べたレバーぼっ・・ぼくにも一口おくでえ
DSCF0040_convert_20080716195642.jpg

夏にも増して熱い男 ふく 


あなたが見つめていたのは  あたしじゃなくて ご飯だったのねえ  くやぴ~

夏対策!!

この所、急に暑くなってきましたね。

今まで、舐めると水が出るタイプのもので水をあげていましたが、あまり水を飲まなくなってしまったので、ジャブジャブ飲んで、減った分だけ追加していくタイプの給水器買ってみました。DSCF0030_convert_20080712155708.jpg

こっちの方が、沢山飲むようになって安心・・・ちょっと口の横からたれちゃうけどね。

それから、昨日まで使っていたジェルマット ふくが転がしてとうとう破裂してしまったので、クールボード買ってみましたよ。

母はこのボードの冷たさに感動
・・・・まさにso cool
人間用もあったらいいのに・・・・・ぜひ使ってみたいわね・・・・・・それより家中クールボード敷いたら気持ちいいだろねえ。(子供談)・・・・・・そんなことしたら家中セイウチが転がってるみたいになりそうだけどね


で・・・どうかしら ふくちゃん


DSCF0025_convert_20080712155645.jpg

アゴ 気持ちいど・・・・・・・・アゴだけかい

出ましたー

ご心配おかけして・・・

本日夕方、ペーパードライバーのわたくしが自転車の後ろにふくを乗せ、再度病院に連れて行きました。抗生剤と消炎剤をうち、「便なら2~3日出なくても心配ないですよ。元気が出たのは注射が効いたんですね」との事でした。


そして、家に帰り、お水を飲んだ後、デッキに出ていたふくちゃま

その後、わたくしがデッキに出てみると、立派に2つのお山が形成されておりました

うっうっ・・・とっ とうとうお出ましになったのね・・・・よかった

これも朝からヨーグルトにオリゴ糖、納豆に南瓜の煮たのを一生懸命あげて自転車でガタゴト振動を与えた わたくしのおかげかしら・・・・・・いえいえ神様仏様ありがとうおじゃりました

DSCF0010_convert_20080710202023.jpg
     スッキリ爽快

これでお母さんも安心して眠れるわ

思えばこの一週間・・・・・朝、お姉ちゃんを送り出す準備に走りながらふくのを踏み、同日妹を送る道すがら帽子にが命中・・・・・ に翻弄させられた趣深い一週間であった

夏バテかな?

おととい、お友達と遊んではしゃぎまわって絶好調のふくちゃんでしたが・・・

昨日の朝、ずーっと寝ていて、元気がない様子。ご飯も食べず、お散歩も行きたくない

心配になって動物病院に行ってきました。

DSCF0001_convert_20080710142945.jpg
熱も38.5度で平熱  たぶん疲れたんでしょうとの事

抗生剤と消炎剤の注射とお薬もらって来ました

注射のときのお父さんのガンバレコールに答えて、帰ってきたら調子がよくなったらしく、ご飯も食べ、夜には軽いお散歩をしてきました。

ただお腹が張っているみたいでが出てないのが気になります。

今日中に出るといいね

お父さんも心配して会社から何度も電話がきます。

まるで出産のように皆がふくのを待ち望んでおりますよ

暑いですなあ

ここのところ下のお姉ちゃんが、幼稚園でいろんな言葉を覚えてくる。
急に大阪弁になったり、サラリーマンのおじちゃんのように暑いですなあ。などと、語尾になあをつけたりするのだ
ふくちゃんは、今日ふくださんになっている

そんな ふくだ さん・・・・「おかあさん最近暑いですなあ。そろそろ例のもの出しましょうか
DSCF0310_convert_20080706141027.jpg


じゃじゃ-ん今年は買いましたよー   プール 
 まだ水汲んでる途中なのに・・・・ちょいとふくださん・・・水加減をちょっと

DSCF0315_convert_20080706141203.jpg


ふむふむ・・・・・・またも 新しいもの好きのふくださん 一番乗りですなあ
DSCF0313_convert_20080706141141.jpg


いやー 尻にじ~んと なかなかいいですなあ
DSCF0311_convert_20080706141048.jpg


ちみも汲んででばかりいないで一緒に入りたまえ
DSCF0317_convert_20080706141226.jpg
・・・・はいはい ふくださん わかりましたよ。

こうして水汲みは中断・・・・・ふくださんは部下を従えてプール一番乗りを満喫するのであった

朝の日課

ふくちゃんは、朝お姉ちゃんを送りに行きます
バスが来たよー。という掛け声で、ふくも子供たちの列の最後尾につきます
ふくもバスに乗ろうとしたことがありますが、止められました 

DSCF0297_convert_20080702102942.jpg
ゆいちゃーん早くー

DSCF0298_convert_20080702103017.jpg
今日も皆無事に乗るかな



DSCF0299_convert_20080702103049.jpg
いってらっしゃーい   今日もバスは行っちゃった・・・

みんなを見送った帰り道、まっすぐ家に帰らずに、ふくはボンちゃん♂ちの前で、ボンちゃんが出てくるまで10分~15分はジーっと待つ
毎日ストーカー状態・・・・ふくが待ってるのに、一緒にリードを持って待っている私たち一家も、ボンちゃん家のストーカーのようで気恥ずかしい

ボンちゃん今日もボク来てるじょ
DSCF0301_convert_20080702103147.jpg


あっふくちゃん・・・・おはよー
DSCF0300_convert_20080702103119.jpg
このあとボンちゃんはふくの所に近寄ってきて、塀越しに2~3分クンクンして戻っていったつれない
おばちゃんがいれば開けてくれたのにねえ


こうしてやっと家に帰るのであった
FC2カウンター
プロフィール

ふくひなママ

Author:ふくひなママ
ボクの名前はふくちゃん
2007年12月24日うまれ
奈良から飛行機でやってきました。

2008年10月13日よりひなちゃんが加わりました。
2008年6月4日うまれ
京都からやってきましたクリームの女の子です

2010年10月23日 ふくちゃんとひなちゃんの一人娘クウちゃんが誕生しました。

2012年4月15日 クウちゃんに3匹の赤ちゃんが誕生

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード