fc2ブログ

午前8時のふくひなちゃん

午前8時 家族全員は起き、すでにお姉ちゃんは学校に行った後、DSC00013_convert_20090128191915.jpg
あれ~ もうみんな起きたあ~

あらまっ 私はどこ?夢の中?DSC00015_convert_20090128192555.jpg

はあ~ 起っきよっかなあDSC00016_convert_20090128192646.jpg

やっぱり ダメ 
DSC00017_convert_20090128192757.jpg

あら~ お姉ちゃん もうご飯食べたの~ 幼稚園行くなら あたちも連れてって~DSC00018_convert_20090128192831.jpg

わかったけどお ふくちゃんは・・・・DSC00012_convert_20090128190603.jpg  ・・・・・・・そんなわけで ふくちゃんをおいて見送りに・・・・

今日も お友達がたくさん集まってますDSC00020_convert_20090128192907.jpg

ひなちゃん おはよーDSC00022_convert_20090128193006.jpg

DSC00023_convert_20090128193050.jpg
今日もふくひなちゃん大好きたまちゃんの笑顔に癒されます

いってらっしゃーい(今日からNEWカメラとPCで画像の回転がわかりません・・首を横にして見てねDSC00026_convert_20090128193128.jpg



そして・・・
DSC00041_convert_20090128193211.jpg
ただいま ふくちゃん・・・・今日起きなかったから あたち一人で送って来たわ

                                     ・・・・・まだ眠いのね


   今日も 犬的に どうなんだろう と思う 朝を迎えた我が家のワンコ達でした・・・・










スポンサーサイト



リラックスポジション

ふくひな家は、今年に入って皆順番にいろんな病にかかっています。
風邪が流行るこの時期、もうこれ以上いらないよ~と言いたいくらいな母です

そんなこんなで、しつけ教室に一人で出向いたお父さん
新しい事を覚えてきました・・・・リラックスポジションといいます・・・ひなちゃんがやると、あじのひらき か蛙ちゃん かっといったところです
DSCF0054_convert_20090125201137.jpg

これで落ち着いていられるといいことが沢山あるそうです
ひなちゃんは、この体制をかなり長い間キープできます

慣れるとこの後ろ足がだら~んとしますよ
DSCF0056_convert_20090125201203.jpg

ひなちゃんリラックスのとってもいい顔です・・・母はこの餃子のようなお口のしわが大好き
DSCF0058_convert_20090125201226.jpg

こんな歯のチェックもOK
DSCF0062_convert_20090125201251.jpg

そして・・・おやすみDSCF0066_convert_20090125201319.jpg

そんなおりこうになっているひなちゃんを見習ってふくちゃんリラックスポジション
DSCF0068_convert_20090125201344.jpg
30秒ほどでギブアップ

そんな頑固なふくちゃんは、ご飯とお布団ベストポジションは絶対に譲りません

家では威張っているふくちゃんに、とても腰の低いひなちゃんはふくちゃんのお口の周りのお掃除とかもする良妻です・・・・・・そんなひなちゃんに、外で他のワンコが放れて向かってきたとき、ふくちゃんが黙って素早く間に入り込んで体を張って守った事がありました

二人が仲良しな事が、何よりだと思う母です




ふくひな お勉強

寒くなってふくひなちゃんは、いつもお母さんの隣を取り合って寝ていますが、今日は日も当たって、仲良くお昼ねです
DSCF0046_convert_20090121121541.jpg

TOKIOの番組でわんちゃん達がが1ヶ月で見違えるようにおりこうになるのをやっていました
DSCF0032_convert_20090121121455.jpg

あまりに沢山のワンコが出るので、体育会系ひなちゃんはもう夢中・・・ライバルねっ
DSCF0038_convert_20090121121516.jpg
そんなアクティブな番組には全く興味を示さない正反対な文科系ふくちゃん

ことわざカルタでお姉ちゃんと対決(邪魔してる
DSCF0050_convert_20090121121725.jpg

カルタを広げると真中に寝そべったりして、必ず取ろうとするふくちゃん・・・じわじわとカルタににじり寄る

「笑う角にはふく来る」と、「も歩けば棒に当たる」ではふくちゃんのおしりをタッチしてお手つきするお母さん・・・・それでもふくちゃんどきません  すごいやる気です

DSCF0049_convert_20090121121649.jpg
 「あっ 今日も顔を上げたふくちゃんの下に・・・1枚とってます」

DSCF0052_convert_20090121121752.jpg
みざる きかざる いわざる」・・・それは今回もひそかに1枚をねらってにじり寄るふくちゃんの気持ちのようであった

そんなふくちゃん相手にカルタの練習をしているお姉ちゃん・・・・今日のカルタ大会 結果は3枚・・・がんばれぇ

富士山

ひなちゃんに進歩が見られました。
今まで他のワンコ会うとギャンギャン吠えまくっていたのが、昨日と今日は会っても興奮して2本足で立ち上がるものの、一切吠えないでいる事ができました
ああ よかった・・・まだ4回しか行ってないけど、本当によく覚えてくれてこの進歩はとてもありがたいです

しつけ教室で、習った成果が出たね。
しつけ教室は、その子に会ったやりかたでマンツーマンで教えてくれるので、他の子に気をとられず家族も引け目を感じることなくできています。
(しつけの詳しい経過は追記に書きましたので見てくださいね)

さてふくひなちゃんは、お父さんと、鶴見川沿いを散歩して、今の時期とても綺麗な富士山を見てきたそうです。

DSCF0021_convert_20090116181502.jpg
富士山の頂上だけですが、母の故郷静岡もそう遠くない感じがしますねえ

DSCF0022_convert_20090116181529.jpg
ひなちゃんは2Lサイズで服を買えますが、ふくちゃんのが無いので、子供の90の服をリメイクしてみました・・・二人とも首がはだけちゃって父との激しい散歩が伺えます

DSCF0027_convert_20090116181621.jpg
こちら富士山により近い写真になっております

DSCF0028_convert_20090116181643.jpg
お疲れさまでした・・・

さてその頃家ではDSCF0029_convert_20090116181708.jpgこんなん届きました

カニさんありがとう・・そしてゴメンネ

・・・・・・こんな日に限って学校で嘔吐して早退してきたお姉ちゃんは次の日意地でカニを口にしたのであった


続きを読む

ATOLL

冬休みの終わり、コマゴマコマチミユキちゃんと小町ちゃんが、お土産を持って遊びに来てくれました
3ブヒで城址の森にお散歩です
この前、小町ちゃんが遊びにきたときには、3匹並んでお散歩が出来たのですが、
DSCF0158_convert_20090112130906.jpg

小町ちゃんは2歳の魅力的な女の子、年頃のひなちゃんの気持ちが複雑なようで・・・
DSCF0159_convert_20090112131105.jpg

ちょっとお~ ふくちゃんったら、他の女の子と仲良くしちゃダメよ
DSCF0165_convert_20090112154613.jpg

アタチのふくちゃんよ~
DSCF0163_convert_20090112154450.jpg

今回小町ちゃんより体が大きくなったひなちゃんはとっても勝気で立ち向かってゆくのであった・・・危うく噛まれそうになった小町ちゃん

ミユキちゃん小町ちゃんを守る・・・・ゴメンネ小町ちゃん  いつかひなちゃんが皆と仲良くできますように・・・・

それからうちの子供達はお姉ちゃんのミユキちゃんが大好きなのー
これに懲りずにまた遊びにきてやってくださいねえ

お土産に木の枝を持って帰った小町ちゃんでした・・・・かわいい




さてさて長くなりますが・・・今回はひなちゃんのしつけ教室のご報告です
マンツーマンで教えてくれるため、ひなちゃんのように、他の子に興奮してしまうワンコには調度よかったです。
片倉町にあるアトールさんです

今日はひなちゃんが、他の子に興奮して噛まないようにするための訓練をしました。
お相手は、お店の犬シュナウザーのキナコちゃんです・・・とてもフレンドリーだったキナコちゃん、震えながら近づき、噛もうとするひなちゃんに動きが止まってしまいました
DSCF0005_convert_20090112130539.jpgひなちゃんは、恐いのか 生まれたての小ヤギのように震えて近づきます・・・いきなり鼻を付けに行くふくとは慎重さが違います


今度は他のワンコが通り過ぎるのをフセをして落ち着いて待ちますDSCF0007_convert_20090112130623.jpg

今度は接近して慣れるDSCF0012_convert_20090112130653.jpg相手が止まっていれば大丈夫なのですが、動こうとする瞬間に噛みに行くひなちゃん・・・・

しつけのお兄さんも始めてのパターンで試行錯誤しながら教えてくれています

お父さんは、このお兄さんの坊主頭が自分と同じ事にとっても親近感がわいているようでとっても信頼しています・・・・・・・坊主頭の若者はいい奴に違いねえビバ坊主


(説明しよう・・・ふくひな母の時代、静岡県内の中学生は皆坊主頭だったのだ そして高校の剣道部で赤点を取ってしまった木内君は次の日から頭を丸めてオショウというあだ名になった・・・そんなマイナスイメージの強い坊主であったが、現在、エグザイルが出てきてから、坊主はかっこいいイメージに変化しているのだ・・・時代に遅れるなっ)


そんな訳でトレーナーのお兄さんこれからもよろしくお願いします

DSCF0016_convert_20090112130739.jpg
ATOLLさんにはこんなお風呂カプセルまであるど 「お父ちゃん このワンコ達は宇宙から着たダスか





賀正

あけましておめでとうごジャージーます
今年モーよろしクロゲワシュ

「たび足ふくちゃん」 今年ものんびりよく反芻して笑いのとれるプログを目指してがんホルスタインよっ

今年はお正月福袋で、NEWカメラ購入しましたっ・・・・まだ使い方わかりませんのでそのうち、上手な写真がとれるようになるかしらっ
ピンボケはもう少し辛抱してね・・・えっでもそれはカメラのせいかしらっ

お正月らしい写真が欲しかったのですが、ひなちゃんの静止写真がなかなかうまくいきません
お姉ちゃんが お年玉代りにくれたネックレスをつけて上手に撮ろうと試みました

DSCF0129_convert_20090103170704.jpg
うまくいかないので、食べ物で釣ってみようとヒヅメを用意してみると・・・

シャッターを切ったとたんすっごい速さで別のものがっ・・・
DSCF0130_convert_20090103170729.jpg

  おいおい今回の主役はあたいだろーに
DSCF0131_convert_20090103170752.jpg

ヒヅメもあたしのじゃないのDSCF0132_convert_20090103170818.jpg



こんなお正月をすごしております  皆様 今年もよろしくお願いいたします


そういえば、昨年の写真をみていたら、こんなに小さかった頃のふくちゃん写真を見つけました
DSCF0066_convert_20090103211758.jpg
今年もひなちゃんと一緒に 元気でよい一年になりますように
FC2カウンター
プロフィール

ふくひなママ

Author:ふくひなママ
ボクの名前はふくちゃん
2007年12月24日うまれ
奈良から飛行機でやってきました。

2008年10月13日よりひなちゃんが加わりました。
2008年6月4日うまれ
京都からやってきましたクリームの女の子です

2010年10月23日 ふくちゃんとひなちゃんの一人娘クウちゃんが誕生しました。

2012年4月15日 クウちゃんに3匹の赤ちゃんが誕生

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード