fc2ブログ

ぴけちゃんとの別れ

悲しい出来事がありました。
私たち家族で、大切に飼おうと決めて、ようやく普通の子猫になったかわいいかわいい ぴけちゃんが、この世を去ってしまいました。
とても短い一生でした。
DSC05228_convert_20101128220127.jpg

瀕死の状態で、我が家にやってきて、裏返しになったままの後ろ脚は、リハビリで、ふらついても床につけて、沢山遊べるようになり、もとに戻らないと思われていた目は、なんまるにもどって、いつもあどけない可愛い表情を見せてくれて、もう安心だと思っていた矢先のことです。
DSC05234_convert_20101128220331.jpg

ぴけちゃんが、普通の子猫より足や力が弱いのに、ふくひなママはお姉ちゃんがぴけの部屋で寝てしまった時、いつもゲージで寝かすぴけを、布団に寝かせてしまい、夜中3時ごろ、ふくひなパパが、まだ暖かく、なくなってすぐのぴけを抱き上げて家族みんなで泣きました。おねえちゃんは、こんなに悲しかったことは今までないよ。と大声で叫んで泣きました。

寝かすときのぴけは、なんて幸せだろう・・・っていっってたような気がして
いつも布団で寝ていた小さい頃のふくひなママのネコみたいに、一緒に寝かせてあげたいと思ってしまったふくひなママ

これからいっぱい幸せになってほしかったのに・・・なんてかわいそうなぴけちゃんだったんだろう

時間を戻せるなら戻したい・・・・悲しい悲しい別れです。次に生まれ変わったら、家族の愛に包まれて、人に裏切られることなく、幸せに 幸せになってほしいと願います。

ふくひな家族は、この休みに、たくさん たくさん泣いたので、はやくぴけちゃんが安心してお空に行けるように、元気になれるよう頑張りたいと思います。

そして、お姉ちゃん2人が、誰を責めることなく、悲しみを慰めあっている姿に救われました。これが人間のできる愛情なんだと思いました。







クウちゃんは、なくなる前の夜、ぴけとあそぼうとして、顔を舐めました。
ふくちゃんは、家族と一緒に、夜中にぴけちゃんを囲んで慰めてくれているように見えました。
ひなちゃんは、ぴけがなくなったのが分からない様子でした。


またぴけがいなかった頃のせいかつに戻ります。

クウちゃんは、離乳食からカリカリを食べるようになりました。
DSC05137_convert_20101128215853.jpg

ひなは、すっかりママらしくなりました。
DSC05152_convert_20101128215919.jpg

ふくは、クウの教育係のように、厳しさと優しさで、順番を教えています。
DSC05296_convert_20101128220631.jpg

愛情につつまれたクウちゃん
DSC05189_convert_20101128220015.jpg

ぴけは、つぎはクウちゃんみたいに、こんなふうに暮らしたいんです。って神様に教えるために、ちょっと見学に降りてきたのかなってそう思えたら、気持ちが楽になれるかな・・・・

ぴけを愛してくれたエレクトーンのお友達、遊んでくれたお友達・・・ごめんね。ありがとう。

スポンサーサイト



クウコ デラックス

この1週間 クウちゃんは1300g~1700gに成長しました。
DSC04994_convert_20101123215021.jpg

痩せていくひなちゃんに、どんどん太っていくクウちゃん
DSC05001_convert_20101123214235.jpg

顔のしわも、だんだん増えてきました。
DSC05003_convert_20101123214203.jpg


奥の歯から前歯が生えてきて、離乳食も始めました。
DSC05010_convert_20101123214048.jpg

クウちゃんは、色も濃くなって来ました。

そして、上から見ると・・・・こんなにボリュームが・・・
DSC05061_convert_20101123214331.jpg

普通なら5匹くらいで分ける母乳を一人じめしているからか・・大きいですDSC05063_convert_20101123214414.jpg
それでクウちゃんは「クウコ デラックス」と呼ばれています・・・似てるし・・

それから、子猫のピケちゃん♂は、みるみる元気になって、伸びきっていた足もよくなり、閉じていた左目もあと少しで治りそうです。
DSC05117_convert_20101123214559.jpg

今まで、ひなちゃんに阻止されていたふくちゃんとの触れ合いも、許されるようになり、ふくちゃんも喜んで・・・早く遊びたくて、過剰に仕掛けるので、またひなちゃんに止められたりしています(笑)
DSC05134_convert_20101123214504.jpg

ひなちゃんの子育て

人間もそうなんですが、赤ちゃんが生まれた時というのは必至で・・・ひなちゃんも、ご飯もあまり食べず、トイレまでがまんして、この体制を崩さず、一晩中、居眠りしてユラユラ倒れそうになりながらお乳を上げていました。
ご飯は人間が口まで運んでなんとか食べさせていました。

DSC04547_convert_20101107132112.jpg

お散歩に行っても、用を足したらすぐに走って赤ちゃんのもとへ・・・・こんな生活しててひなちゃん持つかしら?と思って心配したものです。・・・こんな時はヤギ乳がいいそうです。(ひなちゃん実家からのアドバイス)
退院して3日目くらいに血便が出るようになり、あわてて病院に電話してみると、繊維質のもの(さつまいも)と水分を・・・と言われたので、ドッグフードをやめて、あげてみたところ、治りました。・・・先生ってすばらしい!!


しかし何日か経つと人間も要領を得て手抜きをするように・・・
DSC04584_convert_20101107122505.jpgちょっとぐらい顔を挟んでも平気になり・・・泣くときは枕にしてみたり・・・

だんだん慣れてきて、
DSC04607_convert_20101107132226.jpg

DSC04644_convert_20101107132306.jpg

ちょっとめんどくさそうに見える時さえ・・・
DSC04694_convert_20101107132525.jpg

クウちゃんはパパに似たのか、飲ませておけば大人しく・・・
DSC04696_convert_20101107132644.jpgどんどん巨大化していきます。

DSC04721_convert_20101107132945.jpg
最初まっ白だった顔にも黒が出てきて、1日20~50グラム増えるようになりました。

DSC04733_convert_20101107133059.jpg

そして気がつけばこんなにBigDSC04800_convert_20101107133533.jpg
生まれて1週間で目が開き、みるみる1kgに近付きます。DSC04857_convert_20101107133614.jpg
DSC04859_convert_20101107140345.jpg
これは、白クマの赤ちゃんだろうか?
DSC04705_convert_20101107140432.jpg
オラ似ダベ?

それでは ざっと体重経過を発表します。
10/25-280g   26-300g  28-380g  29-460g片方目が開く 30-496g  31-540g 11/1-600g
2-640g 3-670g 4-760g足に力を入れて歩くようになった   5-800g  

そして、こんなタイミングで我が家に子猫が増えることになるとは・・・・追記をご覧ください。

続きを読む

新しい命

10月13日のこと・・・・
DSC04508_convert_20101107122316.jpg
ひなちゃんはいつも筋肉質そしてスリム
9月に病院で妊娠の可能性はほぼ無いといわれていたので、今回も想像妊娠かと思ってっいたのですが・・・

それにしてもお乳が垂れてきたので病院に・・・

万が一妊娠だと手術になるだろうと思い、フレブルに慣れている病院を探しました。
世田谷区等々力にあるクローバー動物病院です。


DSC04499_convert_20101107123439.jpg

そして
DSC04899_convert_20101107121136.jpg
4.5センチのワンコの頭が1つ見えました。
 
出産予定日は なんと10月23日あと10日で赤ちゃんが・・・・
自然分娩もあるそうですが、今回は1匹でとても大きい様子なので、安全を最優先して帝王切開になりました。

10月23日夜8時過ぎ、ひと足先に病院にいたひなちゃんの手術が始まったとの電話で、家族は病院に向かいました。

DSC04519(1)_convert_20101107124850.jpg
そして無事230グラムのふくちゃん似の四角い顔のひなちゃんカラーの女の子が誕生しました。

DSC04526_convert_20101027204212.jpg


ワンコの苦手なひなちゃんが無事お乳をあげられるか心配しましたが、麻酔がまださめきっていない中、無事授乳。

赤ちゃんをきれいにした後、親に認識させるためわざと胎盤で汚しました。

感動の出産でした。人間の赤ちゃんばかり見てきたふくひなママはワンコの赤ちゃんも首がグラングラン座っていないのかと思っていましたが、しっかり乳に吸いつく安定した強い頭をみてちょっと驚きました。

あかちゃんの名前はクウちゃん・・・・すくすく成長中です。

今回の出産はとても慎重で、命がけになること、障害がないかどうか・・・ふくひな家は人の出入りが多ため、親犬が警戒して子犬を食べてしまったり、いろんなトラブルがあるようなので、公にするのが遅くなりました。・・・・まだまだ小さいのでこれからも、静かに見守ってください。よろしくお願いいたします。

出産までアドバイスいただいたひなちゃんの実家の皆様、あんこママさん いろいろありがとうございました。


次回はクウちゃんの成長と、思いがけず家族に加わった障害を持つ子猫のお話をアップします。
FC2カウンター
プロフィール

ふくひなママ

Author:ふくひなママ
ボクの名前はふくちゃん
2007年12月24日うまれ
奈良から飛行機でやってきました。

2008年10月13日よりひなちゃんが加わりました。
2008年6月4日うまれ
京都からやってきましたクリームの女の子です

2010年10月23日 ふくちゃんとひなちゃんの一人娘クウちゃんが誕生しました。

2012年4月15日 クウちゃんに3匹の赤ちゃんが誕生

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード