fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

帰省

9日 ふくひな一家は、静岡のひいおばあちゃんの家に遊びに行くことになった。
だけど、90歳を過ぎたひいおばあちゃんは、ひ孫には会いたいが、家の中にワンコがいるのが、気に入らないので、今回ふくひなちゃんは、ATOLさんに、預けていくことになりました。

003_convert_20090812102112.jpg
ATOLさんは、他にもフレンドリーなワンちゃんが遊びながらお留守番をしているので、ふくちゃんは、ここに来るのが大好き・・・・車を降りたらダッシュでATOLさんに飛び込んで行ったのだ
009_convert_20090812102353.jpg
ここのお兄さんが遊んでくれるので、ふくちゃんは大喜び 
010_convert_20090812102311.jpg
お仕事中のお兄さんを追いかけて営業妨害をするのであった。nico


008_convert_20090812102229.jpg
ひなちゃんも おりこうに待っててね
018_convert_20090812102516.jpg
秋田犬 小町ちゃん

013_convert_20090812102433.jpg
ふくちゃんも おりこうにしていてね。

005_convert_20090812102150.jpg
ほかのワンコたちとも仲良くして

019_convert_20090812102554.jpg
既になじんでいたので・・・・・・・・


一家は安心して静岡へ




はい いきなりですが」、こちら清水にある河岸の市のなかの小川の ねぎとろ丼・・・・・お休みと言うこともあって、かなり待ちましたが、相変わらず美味しゅうございました
SN3E0148_convert_20090812102711.jpg

ひいおばあちゃんの家は清水の三保というところです。
こちら お庭でネコ鍋ならぬネコ鉢見つけました茶トラ
SN3E0150_convert_20090812102823.jpg

SN3E0151_convert_20090812102856.jpg

SN3E0149_convert_20090812102753.jpg
なんと・・・子猫が4匹  かわいすぎです



そんな猫に癒される日々


ところが11日5時7分

SN3E0152_convert_20090812102928.jpg
もう  びっくりしたよー・・・・・・この×マークの上のチョロっと出ている三保半島にふくひな一家はいたのです。
この揺れに家族全員起きまして・・・ふくひなママ思わずタンス押えました。(前の晩地震が来ると困るからといって・タンスの横にテーブルをつっかえ棒のように置いたふくひなママ・・・すごい 予知か汗

幸いタンスは倒れませんでしたが、神棚福の神アップロードファイルのお面が落ちて割れ、テレビの上の写真立て も倒れていました・・・・・・揺れがおさまっても、ここで育って、避難訓練を繰り返しやって来たママは、すぐに津波が心配になり、子どもたちにトイレを済ませて靴をはかせ、玄関に行かせました。
でもこの辺り、高いところがないので、どこに逃げようか考えました。
ふくひなパパはジェットコースターに乗りなれているせいか、冷静にテレビを見ていました。
幸い津波はすでに到達しえ50Cmだったとの事・・・ひと安心しました。

昨日もう俺は死ぬかもしれないと弱い声で言っていたひいおばあちゃんは、早々に下着を詰めて 逃げる準備をしていたので、笑いましたダッシュ

幸い余震も少なく上のおねえちゃんは、しばらくおばあちゃんの家にいるというので、3人は先に帰って来ました。

SN3E0154_convert_20090812103001.jpg
元気でねー。

東名高速道路が通行止めになったため、予定より遅く、午後戻ることにしました。
SN3E0155_convert_20090812103044.jpg
ATOLさんではワンコたちが大歓迎。ふくちゃんも仲間になっていて、ママの肩に手をおいて歓迎してくれました。

SN3E0159_convert_20090812103118.jpg
ATOLさんで嬉しい事がありました・・・・以前スーパーの貼り紙で、に流されていた犬を保護しました・・・飼い主さん探しています・・・というのがあって、見つからないようだったので、この子はどうなっていたのか心配していましたが、その貼り紙の子がATOLさんにいました。(右ガラス戸の前の子です)
助けてくれた家族と幸せに暮らしているそうです。・・・・よかったー





コメントの投稿

非公開コメント

あの地震の時に静岡に帰ってたのv-12
みんな無事でなによりv-237
私も実家に帰ってて、ボロ家だからよけいに揺れて、飛び起きたよv-355

せっかくのお盆休みなのに地震は心配ですよねぇ(涙・涙)
東海地震の周期だから気をつけてくださいねぇ!!!
って言われなくてもされてますよねぇ(汗)
それにしても日本は大雨や地震と、この所天災が多いですよねぇ(涙)
改めて自然には勝てないと思ってしまいます!!

ふくちゃんがお店に馴染んでるのがプププッ ウケタ(笑)
ねぎとろ丼美味しそうですねぇ☆☆
拙者の大好物です!!! 清水名物なんですかぁ??
あと『富士の宮ヤキソバ』って静岡名物ですか??
また教えてください~♪♪

ふくひなママさん達、地震にあわれてたんですか!v-12
被害も少なかったみたいですし、無事で何よりです、よかった~
でも、ママさんさすがですe-267
私なんて地震とは縁なく育ってきましたので、この間の震度4でビビリまして、何もできませんでした・・・e-263

ふくちゃんのATOLさんでのすでになじんでる後姿e-51
もう、falling loveですe-266
かわいすぎます
猫鉢もかわいいですね
うちのゆだまは子供の頃 火鉢犬でした
今は火鉢に入らないので段ボール箱犬ですe-446

ps ぶーちんは以前は、お散歩の前はうれしすぎて走り回って首輪をするまでに時間がかかっていましたが、今は行きたいので小さいしっぽを振りながら、おとなしくしてます。
が、抱っこして家から出る時はふくちゃんと一緒ですe-257

さっちゃんへ

こっちも震度4でかなり揺れたみたいだね。
みんな無事でなによりだよー。
地震体験できる車に乗ったような、見本的な横揺れでした。
短い帰省の間にこんな目に遭うなんて・・・・でも生きてる事が1番だね。
これ以上地震が起きないように願いたいものです。

フクまま さま

清水のインター降りたら、清水港直結の河岸の市というのがあります。
エスパルスプラザに近いのですが手前になります。ここでは、マグロのへそとか、ほほ肉、マニアックですが、清水しか食べないイルカのたれという子供にはかわいそうで言えない干した物が手に入りります。(珍味でかくれたファンが多いのですが・・・罪深くてあまり知られていません)
ここは休日かなり混雑しますが、小川のねぎとろ丼は、TVでもたびたび取り上げられるくらい有名です。魚はカワハギも美味です。あじの開きもGOOですよ。あとは、由比と言う所にゆで、生しらすのお店、桜エビかき揚げの店などあります。富士宮焼きそばは焼きそばに鰹節の粉と青のりをかけたもので、鰹節の粉さえ、この辺のスーパーで買えばできますよ。

aiちん さま

震度4でもかなりですよねー。もうびっくりしすぎて夢のようでしたよ。
なんだかバーチャル的な感覚になるほど地面がこんなに揺れるなんて嘘みたいでした。
命さえあれば、荷物なんて持ち出す気持ちにならないほど必至でしたよ。
ふくちゃんATOL大好きなんですよー。
暑くたって、車を降りたら全力ダッシュで中に入っていきますよ。
ここでも ふくちゃんは人気ものなんです。
お店のお兄さん、お姉さんもふくちゃんの天然ぶりに本気でわらってます。
ぶーちんはシッポが振れるフレブルなんですね。
ふくちゃんはシッポが全然ないでーす。

FC2カウンター
プロフィール

ふくひなママ

Author:ふくひなママ
ボクの名前はふくちゃん
2007年12月24日うまれ
奈良から飛行機でやってきました。

2008年10月13日よりひなちゃんが加わりました。
2008年6月4日うまれ
京都からやってきましたクリームの女の子です

2010年10月23日 ふくちゃんとひなちゃんの一人娘クウちゃんが誕生しました。

2012年4月15日 クウちゃんに3匹の赤ちゃんが誕生

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。