おひさ
ふくひなママが試験勉強に頑張っていた間に今年もまたすっかり、ご近所はラスベガスとなりました
試験の結果はまだですが、聴音(音楽を聴いて右手左手ベースを楽譜に書きとる)筆記試験はなんとかなっている気がしますが、視唱と(8小節程度の楽譜を最初の音だけ弾いて歌いきる)弾き歌い(伴奏しながら右手を歌う)と伴奏づけ(右手だけの楽譜に伴奏をつけて弾く)と移調奏(楽譜の曲をその通りではなく指定された調に直していきなり弾く)は、もうヘロヘロになってしまったのであります
・・・・ああ、子供の反抗期やご近所への家出、そして筆記の勉強を始めると出始めるお顔のぶつぶつまで我慢して頑張ったのに、久しぶりに試験を受けた ふくひなママは、すっかり緊張してしまい、昼ごはんも食べられず、ウミウシだったら内臓を出しまくってしまいそうな状況なのでした
カラオケでは踊って歌うが定番なのに・・・ピアノの前でじっと座りながら歌っていると、もう江頭2:50のように左右に飛んでそのまま走り去ってしまいたい気分になりました
まっ 出来なかった所はまた頑張るしかないさ
長くなりました
それでは ご近所の様子をどうぞ


こちらのお宅も綺麗です

そしてふくひなママのお教室も・・・

新入りのピアノちゃんもかなり派手になっています。


そしてこのお二人さんは、相変わらず仲良くシンクロしてます。
それでは・・・・

試験の結果はまだですが、聴音(音楽を聴いて右手左手ベースを楽譜に書きとる)筆記試験はなんとかなっている気がしますが、視唱と(8小節程度の楽譜を最初の音だけ弾いて歌いきる)弾き歌い(伴奏しながら右手を歌う)と伴奏づけ(右手だけの楽譜に伴奏をつけて弾く)と移調奏(楽譜の曲をその通りではなく指定された調に直していきなり弾く)は、もうヘロヘロになってしまったのであります

・・・・ああ、子供の反抗期やご近所への家出、そして筆記の勉強を始めると出始めるお顔のぶつぶつまで我慢して頑張ったのに、久しぶりに試験を受けた ふくひなママは、すっかり緊張してしまい、昼ごはんも食べられず、ウミウシだったら内臓を出しまくってしまいそうな状況なのでした

カラオケでは踊って歌うが定番なのに・・・ピアノの前でじっと座りながら歌っていると、もう江頭2:50のように左右に飛んでそのまま走り去ってしまいたい気分になりました

まっ 出来なかった所はまた頑張るしかないさ

長くなりました




こちらのお宅も綺麗です

そしてふくひなママのお教室も・・・

新入りのピアノちゃんもかなり派手になっています。


そしてこのお二人さんは、相変わらず仲良くシンクロしてます。

それでは・・・・